2024年5月3日 / 最終更新日 : 2024年5月3日 temarido 「からだ」と向き合うこと 「感じがいい」は「息がしやすい」 みなさんは普段の生活の中で、「なんだか息苦しいなあ」と感じることはないでしょうか。 「鼻が詰まって」といった身体的なことや、「閉塞感を感じて」といった心理的なことなど、原因は色々あると思います。 息がしづらい状態が続くと […]
2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 temarido 「からだ」と向き合うこと 「感じがいい」をたいせつに 先日開催された春季東京操体フォーラムでは発表の機会をいただき、「アプローチの前にできること」というテーマでお話させていただきました。 操体臨床では、いきなり症状・疾患に対してアプローチ(施術)することはありません。 まず […]
2023年11月13日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 temarido 「からだ」と向き合うこと 感じたことを書き残す 10年以上継続していることがあります。 それは日誌をつけること。 「人生の記憶を記録にとどめる 自分自身の人生史 その気になったら是非に日記をつけて下さい」 師からいただいたメッセージが日々の習慣をつくってくれました。 […]
2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月10日 temarido 「からだ」と向き合うこと 変化したのは自分自身の意識 症状の改善に限らず、呼吸や動きなどのさまざまな「からだの変化」を感じていただくことがあります。 そのようなとき、以前は「からだへのアプローチによって、からだが治癒に向かうように変化してくれたんです」とお伝えしていました。 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 temarido 「からだ」と向き合うこと からだって凄い! 「からだって凄いですね」 受けていただいた方から、こんな感想をいただきました。 わたし自身も、はじめて師匠の臨床を受けたときに感じたこと。 まるで、からだと会話しているかのように、からだは色々な変化を感じさせてくれる。 […]
2022年9月2日 / 最終更新日 : 2022年9月2日 temarido 「からだ」と向き合うこと からだの学習、継続中です こんにちはてまり堂です 移店してから数週間が経ちました。引き続きのご来院、ご利用ありがとうございます。 からだを診させて頂いて、やっぱり想うこと。 痛みや辛さの前に起きているからだの変化。 普段あんまり意識することのない […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 temarido 「からだ」と向き合うこと 一日に一度は 一日に一度はからだに委ねてみる。 からだの要求に適う基準で委ねてみる。 健康とは何か、元気とは何か。 からだが教えてくれる。 ゆたかさはもう在る。 からだで感じられますように。
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 temarido 「からだ」と向き合うこと すきとおってくる からだの要求に適うからだのうごきになる。 からだの純度が増してくる。 思考という縛りから解放される。 すきとおってくる。 からだで感じられますように。
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 temarido 「からだ」と向き合うこと 素(そ)のままの間(ま) からだの要求に適う基準がある。 その基準になると、からだが主語になる。 からだが主語の感覚が意識になる。 生命現象を素(そ)のままいただける。 肯定も否定もない、そのままの間(ま)。 からだで感じられますように。
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 temarido 「からだ」と向き合うこと 息 息が入ってくる。 息を入れる。 重なってくる。 からだと重なってくる。 からだの要求に適う息。 からだで感じられますように。